是永中小企業診断士事務所

さらにもう一歩先へ踏み出すために ~One Step Beyoooond~

〒870-0038
大分県大分市西春日町8-23-202
是永中小企業診断士事務所
TEL&FAX:097-594-9967

地域需要創造型等起業・創業促進補助金も第1回募集の2次締切り分…

地域需要創造型等起業・創業促進補助金も第1回募集の2次締切り分の採択が出ました。634件の申請で526件が交付決定。やっぱり採択率が高く8割以上が採択されています。
内訳は、地域需要創造型起業・創業(411件)、第二創業(53件)、海外需要獲得型起業・創業(62件)でした。
第2回募集はすでに始まっています。
第一次締切りは6月7日(金)まで、第二次締切りは6月28日(金)までです。


中小企業庁:平成24年度 地域需要創造型等起業・創業促進補助金 第1回募集(第二次締切り)の補助事業者を採択しました
www.chusho.meti.go.jp

ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金の第1次…

ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金の第1次募集の2次締切り分の採択が出ました。10,209件から4,162件が採択され、1次締め切り分と併せると4,904件が採択されたことになります。
まだ、予算は残っており、次の募集は6月10日から公募開始の予定です。


中小企業庁:平成24年度 ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金 第1次募集(第二次締切り)の補助事業者を採択しました
www.chusho.meti.go.jp
全国中小企業団体中央会 事業推進部 TEL:03-3523-4908 ※お問い合わせ受付は、月曜日〜金曜日(祝日を除く) 10:00〜12:00、13:00〜17:00とさせていただきます。

もう一方のものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助…

もう一方のものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金は1次締め切りまでに申請した1836件のうち742件が採択されたようです。2次締め切りに申請して、審査を待っているのは約10000件!!
こちらの予算額は1007億円で補助上限額は1000万円なので、1万件以上は採択できる計算ですが、この調子だと消化は速そうですね。


中小企業庁:平成24年度 ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金 第1次募集(第一次締切り)の補助事業者を採択しました
www.chusho.meti.go.jp
全国中小企業団体中央会 事務推進部 TEL:03-3523-4908 ※お問い合わせ受付は、月曜日〜金曜日(祝日を除く) 10:00〜12:00、13:00〜17:00とさせていただきます。

24年補正予算の創業助成金の採択が発表になってました。第一次締…

24年補正予算の創業助成金の採択が発表になってました。第一次締め切りは公募開始から締め切りまで1週間程度しかなかったこともあって、申請は15件だけでしたが、そのうち13件が採択された様子。15分の13とはビックリの採択率です。
第2次締め切り分で現在審査中なのは600件だそうです。ちょうどタイミングよく創業しようとしている人が思った以上に多いことにビックリです。さて、このうち何件が採択されるのでしょうかね。
ちなみに補助金予算額は200億円で、一番申請が多いと思われる地域需要創造型起業・創業の上限額は200万円なので、ざっと1万件程度の枠がある計算になります。ということはまだまだ枠はたくさんある。創業を考えている方にはチャンスです。
5月にもまた募集があるはずです。


中小企業庁:平成24年度 地域需要創造型等起業・創業促進補助金 第1次募集(第一次締切り)の補助事業者を採択しました
www.chusho.meti.go.jp

大分県IT環境整備事業費補助金の募集が始まってますね。システム…

大分県IT環境整備事業費補助金の募集が始まってますね。システムの開発・導入を行おうと考えている企業さんはご相談下さい。


大分県IT環境整備事業費補助金のご案内 - 大分県ホームページ
www.pref.oita.jp
県内中小企業者における生産性の向上や競争力の強化を図るため、中小企業者が経営戦略に基づいた事業展開を実現するためのシステム開発及び導入、利活用を行う事業に要する経費の一部を補助する「大分県IT環境整備事業」について、下記のとおり募集します。

是永中小企業診断士事務所が経営革新等支援機関として国の認定を…

是永中小企業診断士事務所が経営革新等支援機関として国の認定を受けました。
経営革新等支援機関の認定と言っても何のことやらという感じを受けるかもしれませんが、この認定を受けることにより、国が進める中小企業支援施策にいろいろと関与できるようになるのです。
例えば、今公募している「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」。
これは中小企業・小規模事業者が認定支援機関と一緒に取り組むこととされています。また、申請に際しては、認定支援機関による事業計画の実効性の確認書が必要となっています。
その他、国が進める中小企業支援施策の実施においていろいろな役割が期待されているようです。
認定を受けたからといって必ず仕事がある訳ではありませんが、仕事が来た時にきちんと対応できるよう準備しておかなくては。


中小企業庁:経営革新等支援機関として新たに1,259機関を認定しました
www.chusho.meti.go.jp
(参考) 経営革新等支援機関認定制度については、中小企業庁HPも御参照ください。 <http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/nintei/index.htm>